うぅ・・・就職留年を面接で聞かれた時の模範解答が見つからないよ。
全然心配することじゃないよ!この記事を読めば一発合格さ!
この記事はこんな人におススメ!
留年した理由で、嘘をついても大丈夫?。
留年しているのですが、これをどうしたらいいでしょうか。
留年した理由なのですが。
正直に言えば、学校がつまらなかったからです。
経済学部に入れば、ツブシが利く、と思いました。
でも、マルクス経済とか近代経済とか、全然分かりません。
授業には、ほとんど出ませんでした。
それで、見事に留年です。
さすがに恰好が悪かったです。
なんとか最低限の勉強をして、どうやら現在に至る、です。
それで就職活動が始まります。
履歴書には、留年した事を書かなければなりません。
これは、ごまかせませんよね。
それで、面接になれば、留年した事を、必ず聞かれると思います。
普通とは違う、珍しい事柄なのだから。
で、何と答えればいいのでしょうか?
留年自体がマイナスです。
だから、どう答えても、プラスにはなりませんよね。
それなら、もっともらしい嘘を言うしかない、と思います。
例えば、人生に無常を感じて、禅寺にいた。
これなら恰好いいですよね。
それとも、正直に答えた方がいいでしょうか。
留年に理由はありません。
つまりさぼったのです。
と、こう答えるのです。
この方が、正直でよろしい、となりますか?
正直がいいか、嘘がいいか?
嘘ならば、どの程度の嘘がいいか?
■就活留年した理由は、正直に答えましょう!
嘘をつくのはNG!考え方とその理由
就職活動の結果が卒業までに出ず、
留年してしまう学生も多くいます。
ここ数年は「就職氷河期」と呼ばれるほどに就職難
ですから、しょうがないと言えば、しょうがないのですが
やはり企業側への印象は良くありません。
しかし、良くないからと言って嘘をついてもっともらしい
理由を述べたり、もっともらしい話をつくったりしては、
信頼されず、不採用になってしまいます。
面接にて、留年の理由を聞かれた際は、必ず
正直に理由を述べましょう。
そして、企業はそういった自分に不利な質問にも
誠実に答えられる人材を探しているのです。
更に自分が「何故、留年したのか?」
「何故、卒業までに就職が決まらなかったのか?」
と、いう疑問に明確に答えられる人というのは、
自己分析がとてもしっかり出来ているのです。
企業側は留年した理由もそうですが、その理由を
しっかりと説明できるかどうかも観ているのです。
この二つの点から考えても、やはり正直に答えるほうが
有利になるのです。
ですから、理由を誠実に述べられるように自己分析をして、
しっかりと文章を組み立てておきましょう。
事前の準備が整っていれば、安心して面接に
挑める心構えが出来るのです。
■留年していた時期の過ごし方を聞かれたときは?
次に、留年していた時期にどのように
過ごしていたのかを面接で聞かれた時の対処法です。
この質問にも正直に答えることが大事なのですが、
もし万が一、特にこれと言って何もしていない場合は、
注意が必要になります。
本当に一年間、何もせずに学生生活を送っていた
人なんて恐らくいないでしょう。
何か、必ず取り組んでいたことが、あるはずです。
この一年間の出来事を何でもよいので、
思いつく限りノートに書いていきましょう。
その中で、きっと面接で胸を張って答えられるような
ものが出てくるはずです。
そして、もし万が一、本当に何もなかった場合でも、
今からでも遅くはありません。
ボランティア活動や、サークル活動、地域の行事など、
何でもよいので参加しておきましょう!
そして、出来れば今からでも、資格を取りましょう!!
短期間で、取れる資格は以外と多くあるものです。
ですから、今からでも何かの資格を取得し、今から
参加可能な学生行事に参加してみましょう。
今から、取り返せるものはとり返しておきましょう。
そうすることで、可能性が広がっていくのです。
嘘をついたり、取り繕ったりせずに、正々堂々と
留年の理由や留年中の過ごし方を述べましょう。
そして、留年の穴を埋めるために努力をしましょう。
視点を変えれば、物事の解説の糸口が見えてくるのです
コメント